未来を守る、時間を守る。
28H.jpは、資格外活動許可を持つ外国籍人材のための日本初の採用プラットフォームです。複雑な「週28時間」ルールをシンプルに管理し、雇う側と働く側の双方に法的な「安心」を提供します。
詳細を見る見過ごされてきた、深刻なリスク
「週28時間」の労働時間制限は、多くの留学生や企業が直面する複雑な法的課題です。違反した場合のリスクは、双方にとって計り知れません。
🏢雇う側のリスク
「不法就労助長罪」により、知らなかったでは済まされない厳しい罰則が科せられます。
- ❗刑事罰:最高3年の懲役または300万円の罰金。
- ❗管理責任:他社での労働時間を把握しない「過失」も処罰対象。
- ❗信用の失墜:企業のブランドイメージに深刻なダメージ。
👨🎓働く側のリスク
たった一度の違反が、日本でのキャリアや生活そのものを脅かします。
- ❗在留資格の取消:日本での滞在資格を失う。
- ❗強制退去:母国へ強制的に送還される。
- ❗再入国禁止:5年間、日本への再入国が認められない。
最も厄介な問題点
「週28時間」は月曜から日曜の固定計算ではありません。
**任意の連続する7日間**で計算される「ローリング方式」です。
複数のアルバイト(掛け持ち)をしている場合、この計算を手動で正確に行うことはほぼ不可能であり、これが意図しない違法就労の最大の原因となっています。
唯一のソリューション:28H.jp
私たちは、情報プラットフォームと合規ツールを融合させ、この根深い問題を根本から解決します。
コア機能:時間管理ダッシュボード
直感的で透明性の高い時間管理ツールを全ユーザーに無料で提供します。
> [ユーザーA] 過去7日間の合計労働時間: 26.5時間
> [明日] B社で4時間のシフトを受諾した場合...
> 警告:合計が30.5時間となり、28時間の上限を超過します!
> 提案:A社またはB社のシフト調整が必要です。
このツールにより、全関係者(本人、A社、B社)がリアルタイムで労働時間を共有し、コンプライアンス違反を未然に防ぎます。
巨大で成長し続ける市場
私たちのターゲット市場は明確かつ大規模。2024年の最新データに基づくと、70万人以上の潜在ユーザーが存在します。
主な在留外国人(2024年データ)
402,134人
在留資格「留学」
学業と両立しながら、社会経験を積みたい意欲的な層。
305,598人
在留資格「家族滞在」
家計を支えるため、安定した兼業先を求める層。
出典:日本出入国在留管理庁 2024年末統計
持続可能なビジネスモデル
働く側には永久無料で提供し、ネットワーク効果を最大化。企業側には、価値に応じた柔軟なSaaSプランを用意します。
フリーミアム
まずは無料で試したい企業向け
¥0/月
- ✓求人掲載(制限あり)
- ✓応募者情報の閲覧
- ✓時間管理ダッシュボードの確認
プロ
採用を本格化させたい企業向け
¥30,000/月
- ✓求人掲載枠の拡大
- ✓人材スカウト機能
- ✓合規リスクの事前アラート
- ✓スマートマッチング機能
エンタープライズ
採用を最大化したい大企業向け
要相談
- ✓プロプランの全機能
- ✓求人掲載・スカウト無制限
- ✓API連携によるシステム統合
- ✓専任のカスタマーサポート
未来へのロードマップ
私たちは、単なる採用プラットフォームに留まりません。継続的な機能拡張で、エコシステムを構築します。
MVP (最小実行可能製品)
核となる価値を提供し、市場に参入
- 求人・求職の基本マッチング機能
- 中核となる時間管理ダッシュボード
- 在留資格のステータス確認
スマート機能
利便性と安全性を向上
- 上限超過リスクの自動アラートシステム
- 学校の長期休暇に応じたルール自動適用
エコシステム構築
採用を超えた総合支援プラットフォームへ
- 「年収の壁」トラッカー機能
- 給与計算ソフトとのAPI連携
- 生活・法律情報の提供コミュニティ